静岡県浜松市/カチオン電着塗装・バレル研磨・ソルベストコーティングなど表面加工はお任せ下さい。

ここ最近は毎回感じる事ですが、発表内容や聴衆側の質問もレベルが上がっており嬉しく思います。これは継続する事での経験値や、上司からの指摘を真摯に受け止める素直な心からの結果だと思います。

 欲を言えば、中には洩れなく丁寧に説明しようとするあまりに、聴衆側が途中で話の内容が分からなくなる場合もあるので、先ずは要点だけを端的に説明する様に、発表もムダをそぎ落として改善して貰えると更に良いと思います。

 改善賞は業務課からの物流に関する改善が選ばれました。当たり前の様にされていた事を原則に拘らずに問題として着眼し、客先との調整や空いた時間の有効活用等で金額的にも大きな効果が出ました。ありがとうございました。

 役員賞は残念ながら受賞者がおりませんでしたが、毎日最終まで残業をして頂いた方たちに協力賞を渡しました。人手不足の中でこの様な協力がなければ客先の納期に間に合わずに信用問題にもなっただろうとの理由からです。

 今回の協力賞は当社としては奮発しましたので、受賞者は少し豪華なお年玉を貰えた気分では無かったでしょうか?人手不足の解消活動は進めて行きますが、それまでは引き続きの協力と改善による生産性向上をお願いします。

忘年会はいつものどっこいしょさん、2次会はビストロチキートさんでした。

例年であれば、暖冬と言われていても11月の最終土曜日の忘年会の日は非常に寒いのですが、今年は珍しく暖かくて2次会への移動等も非常に楽でした。 

昨年は参加者が少なく会場の確保も危ぶまれましたが、今年は来賓も6名、自由参加にも関わらずパート社員や派遣社員の方も含めて全従業員の半数以上が参加して頂いたので、沢山の仲間たちと話せたと思います。

私は忘年会では一人一人にお酌をしながら労いの言葉をかけたり、会社ではあまりしない内容の砕けた話をしたいのですが、参加人数が多くて喜ばしい反面、全員に周り切れない事が残念でした。

締めのあいさつの時間になると「え?もう終わり?」と言う声も聞こえましたので、私以外にも話足りないと感じる方がいたようです。

 ビンゴゲームは大変盛り上がるのですが、マンネリ化をしない様に内容を変えたり、時間を短くする等の変化や改善が会社と同じ様に必要なのかも知れません。

 今年は何名か入社された方もいますので、来年には会社にも慣れた状態で初参加して貰えたら嬉しいです。

 幹事さんは運営の準備〜開催まで大変お疲れ様でした。次の幹事さんも期待しております。

今年も残り1か月ですが、目標未達の職場は達成出来る様に知恵を出しましょう。

リーダーT君が率いる溶接課。
T君、K君の2名のみの部署ではありますが、当社にとっては無くてはならない部署の1つです。
T君は入社数年ではありますが、本年よりリーダーに抜擢され、非常にやる気のある若くて有望な人材です。

主な仕事は、塗装ハンガーの新規設計、製作、補修、付帯設備や付帯治工具の新規製作及び修理、機械整備及び修理、その他諸々工場全体の困り事を解決する事、といったスペシャリストの集まりです。
又、現場が多忙の際には現場応援までも駆けつける非常に心強い部署でもあります。

彼らの職場で保有している設備はそれほど多種ではないものの、我々が望んでいるものをスピーディーに新規製作したり、修理したりする姿は非常に頼もしいものです。彼らがいるからこそ、外部委託をせずに社内で解決できる事は非常に多く、我々にとって色々な面にて大きなメリットがあります。
塗装ハンガー1つをとっても、塗装品質だけを満足するハンガーではNGです。生産性、使い易さ、トラブル防止等のFMEAを含めて新規設計しなければなりません。ある意味、人間工学も考慮しての業務となります。
この部署の存在自体が当社の強みの1つではないかと思います。

Team-T、若い力でイケイケで頑張ってください!

2018/10/08

Team-T_20180908

2018年08月13(日) WAKE BOARDING

20180813-3

2年ぶりのウエイクボードです。
今回よりYAMAHA AS-21が新しいパートナーとなりました。前艇のSRV-20より舟艇も大きくなり、エンジンも70馬力から115馬力へとアップしているので滑るのが非常に楽しみです。又、簡易トイレ付という事もあり、出航後のトイレを気にする必要がなくなっただけでも、非常に心強いです。

当日は6時にマリーナに集合で、いざ奥浜名湖へです。快晴でとても良い天気です。
実際に4人乗っての操縦は前艇よりも安定しており、又、とてもフルスロットルでの滑りは、さすがの若い衆でも「勘弁してください」との言葉が出るほどでパワフルで、115馬力を持て余している次第です。
前回から2歳の歳をとったせいか、翌日からの筋肉痛を考えるようになり、数時間の無理をしない滑りを楽しんだ後は早めの昼食をとって解散となりました。

久しぶりの滑りで、全員が午後は眠気に襲われ、翌日からは筋肉痛に苦しんだのではないでしょうか。可能であれば、もう一回はこの夏に行きたいものです。
年一回の滑りでは上達には程遠いです。
実際には安易にはできないスポーツのなので、若い衆も楽しんでくれたと思います。

20180813-2
20180813-1

2018年08月12(土) BBQ IN 御前崎

今回の慰安旅行は御前崎のあらさわふる里公園です。連日の猛暑でBBQは大丈夫かと心配していましたが、降雨等により暑さが多少和らいだ事もありBBQ日和でした。

今回は参加人数も少なく来賓含めてちょっと寂しめの20名です。
この公園の良いところは、手ぶらでBBQを楽しめる事もそうですが、サーバーで生ビールを飲める事も高評価のひとつです。食材では地元の遠州夢咲牛が非常に好評でしたが、来賓からの差し入れで長野県から入手した羊肉もなかなかの美味でした。来賓の話では今回取り寄せをした長野県の業者では色々な肉を取り扱っているようで、HPを見ると鹿、猪、熊、馬、ヤギ、ウサギ、ウズラ等あまり聞いた事もない肉を販売しており、個人的は非常に興味があり、一度は取り寄せてみたいと感じました。

BBQでの約2時間の飲食では終始全員の笑顔や元気な会話が聞こえ非常に有意義な時間でした。
お店での夜の宴会とは異なり、太陽の下で、役割分担をして自分たちで調理を楽しみながらの酒宴も色々な側面を見れて面白いものです。帰りは、なぶら市場で恒例の社長からの奢りのアイスクリームを楽しみ、掛川工場を経由して帰路に着きました。バスの中での飲みっぷりが悪かったせいなのか、大量に余った缶ビール、缶焼酎、缶梅酒、ジュース等が全員へのお土産となり、重くて大変だけれども、うれしい帰りとなったのではないでしょうか。

来年は海の幸コースの予定となります。

慰労会_20180812-1
慰労会_20180812-2

 当社では年2回、役員による正社員とパートの方達の個人面談を出来るだけ行う様にしております。

  各々の自己評価や役員からの評価から始まり、職場や会社の困りごと、愚痴、今後の不安や、プライベートでの困り事や悩み事まで色々と吐露される方もおり、1人で1時間近くの面談になる事もあります。

   その様な従業員の話を聞くと、皆が色んな事を背負いながらも仕事に頑張ってくれていて改めて感謝する事も少なくありません。

  聞いた困り事や悩み事は解決出来る事ばかりでもありませんし、従業員は面談をどの様に感じているかは分かりませんが、この面談で少しでも従業員の気持ちが楽になってくれたり、気持ちの共有が出来る事があればと思っております。

2018年04月28(土) 常務主催での慰労会が行われました。

20180428-01

久しぶりではありますが、恒例の慰労会がGW前に開催されました。

昨年は闘病生活を送っていた弊社取締役(通称会長)の体調が優れない事もあり慰労会を自粛しておりましたが、会長の御逝去を区切りに再開を致しました。
会長も常々慰労会や旅行等の従業員との交流を重要視していた事もあり、今後も会長の遺志を継いで定期的な開催を継続していきたいと思います。

今回は某イタリアンレストランでの開催です。
電話での予約の時点からちょっとした不安を感じておりましたが、店に到着して不安が不満に変わる迄にはそれほど時間は掛かりませんでした。お客様がどんな印象を感じるかは、来店時のみでは無く、既に予約の電話から始まっています。我々も同じ事が言えます。
電話対応のみでその会社を垣間見る事ができるわけですので、たかが電話、メールと侮ってはいけません。製品の品質以外のレベルも高めていく必要があります。
そういう意味では今回のレストランは全ての品質において満足を提供できなかったと思います。多分、参加者のほぼ全員が不満を感じていたのではと思われますし、又、土曜日の繁忙期にもかかわらず、我々以外のお客様もほとんどいなかったのはその結果であると感じます。
当社での教育講習の教材内容である「グッドマンの法則」に当てはめれば、再購入率は限りなく低くなると思われます。

さて、慰労会ですが、前回同様に昼間の設備メンテナンスでの疲労の影響なのか、元気さを感じられませんでした。
二次会も参加率が今一つで、主催者としては少し物足りなさを感じました。
ただ、少しでも参加して頂いた方々のストレス発散となり、それが仕事への意欲と繋がってくれればと願うばかりです。

今年の人事異動で数名の若手リーダーを選任し、数か月が経過しましたが、日常の中でのそれぞれの役職が板に付いてきました。リーダーが若くなれば、組織も若くなります。時代の流れで会社の慰労会等は敬遠されがちではありますが、若い組織の力で今後も慰労会等を消滅させる事なく、日常業務同様盛り上げていって頂きたいです。

2018年01月01日(月) 人事異動がありました。

2018.1.1付けで人事異動がありました。

入社3、4年目の当社では比較的若手を中心に、4名の新しい役職者が選任されました。
1/8の全体朝礼ではそれぞれの決意がとても力強く、また逞しく感じました。

チャールズ・ダーウィンは「強い者、賢い者が生き残るのではない。変化できる者が生き残るのだ。」と言っています。

若さが持つ柔軟な発想と迅速な行動力で、移り変わりの早いこの時代の変化に対応出来る人や組織になって下さい。
既存の役職者も先輩としての教えと協力をしながら、負けない様にお互いが切磋琢磨していきましょう。

2017年12月30(土) 改善発表会及び納会が行われました。

改善発表会は生産性向上、品質向上、経費削減、5S等の色々なテーマが発表され、バランスの良い内容でした。

聴衆者の質問も数多く出たため、いつもよりも少し長めの発表会となりました。
疑問を持つと言う事が普段の改善にも繋がる、非常に大事な事です。着実な成長がみられて嬉しく思います。

納会では多数の皆勤賞受賞者に対し、役員賞・改善賞の該当者はおらずに残念でありましたが、皆さん一年間お疲れさまでした。

ヒンズー教では
『 心が変われば、態度が変わる。
 態度が変われば、行動が変わる。
 行動が変われば、習慣が変わる。
 習慣が変われば、人格が変わる。
 人格が変われば、運命が変わる。
 運命が変われば、人生が変わる。』と教えがあります。

来年からは新たな気持ちで仕事に臨んで、次回は受賞出来る方が多数出る様に期待しております。

改善発表会_20171230

2017年11月25日(土) 忘年会が行われました。

来賓3名をお招きして、例年通り11月の最終土曜日に「どっこいしょ」さんで忘年会が行われました。

本年入社の方はもちろん、
入社後数年で今回が
初めて参加の方もおりましたが、
よほど充実した時間だったのか、
「来年も是非参加したい」とのコメントは非常に喜ばしい事で
開催しがいのあるものです。

1次会費用の一部、全員分のビンゴゲームの景品の商品券、2次会費用の全額は
会社負担でしたので財布にも優しかったのでは無いでしょうか?

来年はまた初参加者が増えると良いですね。
次回幹事さんの活躍を期待します。

2017年09月22日(金) 新規取引先様による工場監査が行われました。

新規取引先A社様の品質管理担当役員及び品質管理部員の2名が来社されました。今回の目的は取引開始前の品質保証体制監査となります。

事前に弊社より提出した自主監査の内容に沿って、
書類、記録等のエビデンスの有無を確認しながらの丁寧な監査となりました。

特に大きな指摘もなく無事に終了致しました事を感謝申し上げます。

あとは取引開始に向けて、残された課題をクリアーしていくのみです。

2017年09月18(月) 第一工業㈱ 様が来社されました。

第一工業 監査_20170918

第一工業㈱の品質管理部長様 及び 購買部長様が来社されました。

新任のご挨拶を兼ねての来社という事で短時間ではありましたが、現況を説明後、工場を案内させて頂きました。
購買部長様の前回の来社は本工場の竣工直後との事ですので、
早いもので約10年の月日が経過した事となります。

今後も宜しくお願い申し上げます。

2017年09月08日(金) 富士機工㈱ 調達部門様による、QMS(品質マネジメントシステム)の二者監査が行われました。

大きな指摘事項もなく、無事に終える事が出来ました。

納入不具合0も5年以上継続しているので、今後も必然性を持った結果が伴う様にしていきたいと
思います。

品質監査のみでなく、情報交換の時間も頂けて大変ありがたく存じます。

2017年4月29日(土) 常務主催での慰労会が行われました。

恒例となりました慰労会がGW前に開催されました。

今回の開催は有楽街の楽蔵です。
人数が20名弱、街中、移動が可能である適度な広さの個室、満足のいく料理コース、
という条件にて開催場所を検索するのも割と神経を使う作業です。
そういう意味では今回は広さに難儀を感じた事が少しマイナス点でした。

さて、慰労会の状況は昼間の設備メンテナンスでの疲労の影響からなのか
いつもよりも盛り上がりに欠ける雰囲気の様に感じられました。
2次会への参加者も少なく、主催者としては若干寂しさの感じられる慰労会となりました。

常に最高の設備パフォーマンスを維持する為のメンテナンスであるが故、手抜きは許されません!
皆さん、本当にお疲れ様でした。
長期連休中には英気を養って、休み明けには元気に出勤してください。

慰労会_20170429
慰労会_2017042901

2017年01月24日(火) ヤマハ発動機㈱ 調達本部様、㈱松野製作所様が、工場見学の為に来社されました。

20170124_01

今回の目的である電着塗装ラインを御覧頂きました。
普段は滅多に接する機会のないメーカー様との面会で、当社の取り扱っている製品の色々な情報をご教授頂きました。
今後の生産活動に役立てたいと思います。

今後も宜しくお願い申し上げます。

20170124_02

2016年12月29日(木) 常務主催での慰労会が行われました。

慰労会_20161229-1

2016年の仕事納め日にビアホール&バー ハートランドにて開催されました。
呑兵衛集団には多岐にわたる飲み放題コースは非常に有難いものです。中にはピッチャーでのコーラを黙々と飲み続ける強者もいました。
年末という事もあり、2次会会場の確保を心配しておりましたが、カラオケボックスでの3時間もあっという間に過ぎ、楽しい慰労会となりました。

2017年はベックカワムラ及び従業員にとって良い年になる事を願うばかりです。

慰労会_20161229-2
慰労会_20161229-3

2016年12月29日(木) 改善発表会及び納会が行われました。

正社員による年2回の改善発表会ですが、実施毎に発表側も聴衆側もレベルアップしていることを感じる事が出来ます。
地道な努力の継続が、気が付かない内に個人や会社にも大きな効果となります。
更なる向上を目指して継続して行きましょう。

納会では女性2名が役員賞を、また多数の方が皆勤賞を受賞し、一足早いお年玉となりました。

2016年11月26日(土) 毎年11月の最終土曜日は当社の忘年会です。

20161126_01

今年も砂山町の「どっこいしょ」さんで来賓・正社員・パート・派遣社員の皆さんが参加して忘年会が行われました。

来賓の方と当社従業員とも和気あいあいと話す雰囲気は、当社らしいと言えるのではないでしょうか。

 

来年も今年以上の参加をお待ちしております。

20161126_02
20161126_03

2016年11月09日(日) エコアクション21 更新審査

eco21_20161109_01

今回より新しい審査人の三好様が更新審査の為に来社されました。

以前は市役所の環境部局等で勤務されていたとの事で、非常に豊富な知識と経験から多くの事をご教授頂く事ができました。

今後も宜しくお願い申し上げます。

2016年08月14日(日) 今年の夏の慰労会は、愛知県知多郡の「活魚の美舟」さんへ行ってきました。

20160814_1

来賓、正社員、派遣社員、老若男女の参加で、皆が新鮮な海の幸に舌鼓を打ちました。他にも「えびせんべいの里」「豊浜 魚ひろば」にも立ち寄って、帰りのバス内ではほぼ全員が疲れ果てて寝ていました。

美味しいものを食べたので、後は1週間の夏休みで英気を養い、今年の暑い夏を乗り切りましょう。

20160814_2
20160814_3
20160814_4
20160814_5
side_company_img.jpg
foot_logo.png

本社・コーティング工場
〒430-0852
静岡県浜松市中央区領家1-7-23
TEL 053-461-7299
FAX 053-465-6894

鶴見工場
〒435-0022
静岡県浜松市中央区鶴見町2702-9
TEL 053-422-8888
FAX 053-422-8887

関連会社
(有)掛川製作所
〒436-0030
静岡県掛川市杉谷南1-22-10
TEL 0537-23-1614
FAX 0537-23-1150