静岡県浜松市/カチオン電着塗装・バレル研磨など表面加工はお任せ下さい。

以前も記載しましたが、当社はどんなに業績が悪くても、金額は従業員の皆さんが満足する額では無いかも知れませんが毎年の様に年2回の賞与と年1回の昇給は会社の責務と思って実施してきました。 

今年も7月には例年通りに賞与を渡す事が出来ましたが、例年と違って今年は夏休み前の納会ではパートさんも含めて特別賞与を手渡ししました。これは物価高に苦しむ従業員への配慮の一つです。手渡しした封筒には金融機関のチラシも入っていた事で厚みが増したので、想像と現実に乖離があり糠喜びさせてしまったかも知れませんが、サプライズにはなったと思います。

連休後に聞いた話では、「旅行に使った」「欲しい服の購入」「普段は食べられない高級食材の購入」等の趣味や嗜好品に使った方、「近々予定の車検代」「地震や台風が心配だったので防災対策グッズを買った」等の生活費の足し等の現実的に使った方など色々といましたが、聞いた方の殆どがお金が必要な連休直前での想定外の収入への驚きと喜びの笑顔を見せてくれたので、渡す事の目的の一つが叶える事が出来てこちらも嬉しくなりました。

今後も継続したいと思うのは当然ですが、会社としても物価高や人手不足等の社会問題や当社独自の問題をスピーディーに解決していかなければ継続は難しくなります。冒頭の様に会社の責務と思って実施する事がある様に、従業員にも責任と思って実施しなければいけない事があるはずです。会社と従業員がお互い、又は片方が「出来ませんでした」では無く、双方が「出来ました」「やりました」のループになれば特別賞与の継続も出来、双方共に笑顔になれ、世間にもお金を回す事が出来る三方良しになれると思います。